※料金は全て税抜となります。
紳士靴 チャッカブーツの修理
ソール修理(マッケイ縫い)
BEFORE

AFTER

本日修理したのはこちらの紳士靴。こういった紳士靴は、チャッカブーツに属します。チャッカブーツとは、くるぶし丈で2~3組の紐穴をもった革靴で、伝統的なデザインはカーフのスエードです。
フォーマル過ぎず、カジュアル過ぎずなデザイン性であり、様々なシーンで使用することが出来るため、男性なら1足は持っていたい種類の靴でもあります。
BEFORE

AFTER

今回のお客様曰く、こちらの靴は中古でネット購入された靴ということ。思いのほか、靴底のダメージが強く履ける状態にないため、当店まで修理依頼を出してくれました。
お客様のように、ネットで中古購入をされた靴をお持ちになられる方もたくさんいらっしゃいます。
靴は修理し直せば、長く履き続けられるものです。廃盤となってしまった型の靴や、中古で安く購入したブランド靴も綺麗に修復することが可能。
BEFORE

AFTER

靴底のメインダメージは、生ゴムの板が剥がれです。
今回撮影したBeforeの靴底画像は、既に生ゴム板が剥がれた後の靴底になります。After画像、ダークブラウンの靴底が本来の生ゴム板となっています。
剥がれてしまっていた靴底を、マッケイ縫いにて固定をし修理対応させていただきました。
トップリフトやハーフソールなどへの対応はありません。今回はマッケイ縫いにて、靴底全体の縫い直しや固定をし、本来の履き心地を味わっていただけたらと思います。
BEFORE

AFTER

表面にわずかに付着していた、泥汚れやくすみへ磨きをかけました。磨き専用クリームをガーゼに少量とり、靴へ馴染ませた後に磨きかけたことで、汚れも落ち、靴へ入る光の反射具合もとても自然な仕上がりです。
ダメージが強く、ボロボロだった中古靴も部分部分で修理をすることで、履き続けられる靴へと変化します。
[思いのほか汚い] [サイズが合わない] [靴底がボロボロ] 等、中古靴を購入されてお困りのことがありましたら、お気軽に当店にご相談ください。